- ホーム
 - 用語集
 - 地歴調査(フェーズ1調査)用語集(や行)
 
地歴調査(フェーズ1調査)用語集
地歴調査(フェーズ1調査)でよく使用されている用語について、用語集を作成しました。 (無断転載を固く禁ずる)
や行
役所調査
- 
行政調査とほぼ同義。
 
有害物質使用特定施設
- 
土壌汚染対策法では、水質汚濁防止法または下水道法の特定施設のうち、特定有害物質の使用等がなされている場合には、有害物質使用特定施設と呼んでいる。
 
油分
- 
成分としての油であり、土壌汚染では油類の方が使用されている。土壌汚染対策法による規制の対象外である鉱油類、動植物油類などの総称。
 
要措置区域
- 
土壌汚染対策法で規定されている区域指定のうち、土壌汚染の人への摂取経路があり、健康被害が生ずるおそれがあるため、汚染の除去等の措置が必要な区域である。要措置区域に該当しない場合には、形質変更時要届出区域に指定される。
 
土壌調査について、どんなことでもお気軽にお声かけください。 お問い合わせはこちら

 

